超有名、超定番の観光地であるハワイ・オアフ島。
毎年テレビや雑誌で特集されることが多く、その影響で有名になるお店は数知れず。
中には有名人・芸能人が足しげく通うお店の情報もあり、一般の観光客の方の中には「あの有名な〇〇さんが行くお店だから行きたい!」なんて思う人も多いですよね。
そんな数ある有名人御用達(ごようたし)の店の中で、ひときわ有名なお店の一つに「WOLFGANG’S STEAK HOUSE BY Wolfgang Zwiener(ウルフギャングステーキハウス バイ ウルフギャング ズウィナー。以下、ウルフギャングステーキハウス)」があります。
ハワイが好きな人、ハワイのテレビ番組・雑誌を見ている人なら一度は目にしたことがあるであろうウルフギャングステーキハウスを、この記事ではみなさんのインスタグラムの写真とともにご紹介します。
今回の記事では特に「お昼の時間帯」についてプッシュしています!
次のハワイ旅行では絶対行きたいウルフギャングステーキハウス。
行く前に予習をしっかりしておきましょう♪
※この記事は2019年3月に書かれました。
【日本語OK】手数料1人500円の「グルヤク」で予約♪
【日本語OK】手数料1組500円の「たびらく」で予約♪
公式サイトから英語で予約する!
NY発のウルフギャングステーキハウスは美味しすぎる熟成肉が最大のウリ!
ウルフギャングステーキハウスは、店名になっている「ウルフギャング・ズウィナー」氏が、アメリカ・ニューヨークで41年間勤務していた「ピーター・ルーガー」というお店から独立して2004年開店したレストランです。
ウルフギャングステーキハウス最大の特徴はエイジング、つまり「熟成」された上質の牛肉を提供するステーキハウスだということ。
近年、日本でも「エイジングビーフ」という言葉が広まり、多くの食通の舌を唸らせてきました。
ウルフギャングステーキハウスは自店の冷蔵庫で28日間のドライ・エイジングを行い、肉の旨みを最大限に引き出しているんです。
そんな時間をかけて仕上げられた牛肉、美味しすぎるに決まってますね。
ロアくん
なんだか、ステーキがめちゃくちゃ食べたくなってきたぞ!
ウルフギャングステーキハウスへのアクセス
ウルフギャングステーキハウスへのアクセスはとっても簡単。
ワイキキの中心部にある「ロイヤルハワイアンセンター」の中にあるので、迷うことはありませんね。
中にはフードコートもあり、多くのお店がひしめき合っています。
が、ここまできて入るお店に悩む必要はありませんよ。
実はシーフードもイケるのがウルフギャングのいいところ
後ほどウルフギャングステーキハウスのメニューを紹介しますが、先にお伝えしておきたいのはシーフードのこと。
牛肉がメイン食材なのは当然なのですが、意外にシーフードがイケるんです♪
2人以上で行くなら肉も魚介もそれぞれで注文し、どっちも味わってみてください。
ステーキハウスで提供されるシーフードの意外な旨みに驚くかも・・・
ドレスコードはスマートカジュアルで!
高級店であるウルフギャングステーキハウス。
当然のようにドレスコードがあります。
公式サイトには
「リゾートカジュアル」
と記載され、続けて
男性のタンクトップ、サンダルはお控えください。
と書かれています。
ラフすぎる格好は控え、「こなれ感」を出して訪問しましょう!
デニム素材の衣服はやめておく方が無難です。
ドレスコードがよくわからないという方は以下の記事も参考にお読みください。
実はとっても簡単♪女性のための、ハワイのレストランへ行きたくなるドレスコード講座!慣れないとなんだか難しく感じるドレスコード。
実はとっても簡単なんです。
ドレスコードが難しそうだからって、行きたいお店に行けないなんてもったいない!
この記事では実際の写真を交えて解りやすく解説しています。
一読していただいて、ドレスコードのあるお店にどんどん行っちゃいましょう!...
店内はそれほど広くないけどとっても綺麗
ウルフギャングステーキハウスの店内はそれほど広いというわけではありません。
(もちろん狭苦しいという事ではないです)
しかし、さすがドレスコードがあるお店というもの。
掃除の行き届いたフロアは、誰もが満足できる清潔感があります。
また、通りに面した窓側の席では、階下のカラカウア通りを行き交う人たちの姿を見ることができます。
ランチタイムでは暖かい陽射しとさわやかな風を受けながら、気持ちの良い食事をすることができるでしょう。
ウルフギャングステーキハウスは日本人観光客多し
高級店のウルフギャングステーキハウスですが、日本人観光客が多いようです。
それも特別お金持ちの方々ばかりが集うということではなく、いわゆる庶民の方のようにお見受けします。
(もちろん推測ですが)
これはテレビや雑誌で紹介されるとともに、有名人・芸能人がこのお店をひいきにしてるという情報があるからでしょう。
日本人ばかりというのも何となく残念な気持ちになりますが、ある意味「安心感」はありますね。
もちろん日本語のメニューも完備されています。
オーダーに困ることはありませんね♪
ファミリーやデートで訪れるのにうってつけ!
ウルフギャングステーキハウスでは子ども用にハイチェアー(子ども用のイス)やフォーク、スプーンなどが準備されています。
残念ながらキッズメニューは無いので大人の注文したものを分けるしかないのですが、料理は全てアメリカンサイズ。
親子で分けるくらいがちょうどいいかもしれません♪
また、各種メディアで有名なお店なので、女子は一度は訪れたいと思っているもの。
デート用のお店としてもうってつけです。
少し値は張るかもしれませんが、SNS映えもするウルフギャングステーキハウスはお店選びとして間違いなしですよ!
【日本語OK】手数料1人500円の「グルヤク」で予約♪
【日本語OK】手数料1組500円の「たびらく」で予約♪
公式サイトから英語で予約する!
熟成肉のポーターハウスステーキはマストオーダー!
ウルフギャングステーキハウスでオーダーするのは当然、ステーキ!
数あるステーキメニューの中でも最も人気がある、スタッフ一押しメニューが「ポーターハウスステーキ」です!
こちらはテレビ等で見たことのある人も多いはず。
2人前で120.95ドル。
なかなかのお値段と思うかそうでもないと思うかは自分次第。
しかし、どんな人も大満足するステーキであることは間違いありません!
重さは900gとお腹パンパンになるボリューム。
しかしなぜかペロッと食べられちゃう。
そんな魅惑のステーキなんです♪
ラナちゃん
本当に美味しいの!
ちなみに付け合わせの野菜はありませんからサラダを別に注文してね♪
ランチタイムでもポーターハウスステーキをオーダーすべし!
なんとなんと、上記のポーターハウスステーキ、ランチタイムでも変わらずオーダーすることができます!
もちろん昼と夜で味やサイズが違うなんてことはありません。
違うのは「お値段」だけ。
お昼では115.95ドルと、5ドル安くなっているんです!
夜の雰囲気で食べるステーキも最高ですが、お昼時の爽やかな日差しと風を浴びて食べるステーキもまた格別・・・
ランチタイムでもポーターハウスステーキをオーダーするのが絶対お得ですよ。
ロコモコのパティももちろん熟成肉を使用
フルフギャングステーキハウスではロコモコ(14.95ドル)をオーダーすることもできます。
ロコモコといえばご飯の上にハンバーグが乗っているハワイの定番メニュー。
そのハンバーグ、ウルフギャングステーキハウスではもちろん熟成肉を使用!
ステーキにして丸かじりをするのが一番だとは思いますが、そこまでの費用が出せない、予算が心配だという人にはこのロコモコをオーダーするといいかも知れません!
味に間違いがないことはもちろん、ボリュームもすごいので満足すること間違いなしなんです。
ただしこのウルフギャングステーキハウスのロコモコ、残念ながらランチタイムメニュー限定となっていて・・・。
しかしランチはディナーに比べ、相当お得なメニューが目白押し!
続けてお得なランチタイムメニューを紹介しますね。
10ドル台のランチメニューがとってもお得
他にも10ドル台で食べられるランチタイム限定メニューがとってもお得なんです。
- ハーフパウンドのハンバーガー(12.95ドル)
- マヒマヒのサンドウィッチ(12.95ドル)
- ロコモコ(14.95ドル)
などがあります。
ハーフパウンドは約225g。
ハンバーガーのパティで225gあればかなりの重量感ですよね。
そういえば、ハンバーガーチェーンのマクドナルドの看板メニューとも言えるビッグマック。
実は日本のマクドナルドではその総量が225g程度なんです。
ウルフギャングステーキハウスのランチタイムハンバーガーはパティでその重量になっていますから、大きさのイメージがつきますね。
ちなみにこちらのお店ではフレンチフライ(フライドポテトのことです)とオニオンリングのフライがついてきます。
マヒマヒとは「シイラ」という魚のハワイ語での呼び名です。
ハワイ旅行中に入るお店のあちこちで目にする名前ですが、これがけっこういけるんですよね。
白味魚特有の淡白な味わいですが、一緒についてくる濃厚なタルタルソースで食べるとベストマッチ!
お肉続きで疲れている胃袋にも優しめのメニューです。
ロアくん
ステーキハウス紹介の記事で言うことじゃないけどな・・・
ロコモコは先ほどもご紹介した通り!
お店一押しの熟成肉を使用したボリューミーなハンバーグが乗ったロコモコは、大満足間違い無しですね。
ウルフギャングステーキハウスのランチメニューを日本語付きで紹介
ここでウルフギャングステーキハウスのランチメニューを日本語付きでご紹介いたします。
お店を選ぶ際の参考にしてくださいね。
スープ&サラダ
- ロブスタービスク(Lobster Bisque:10.95ドル)
- 本日のスープ(Soup of The Day:10.95ドル)
- ミックスグリーンサラダ(Mixed Green Salad:8.95ドル)
- シーザーサラダ(Caesar Salada:9.95ドル)
- スープとサラダのコンボ(Soup & Salad Combination:14.95ドル)
前菜
- マグロのタルタル(Tuna Tartare:18.95ドル)
- ステーキのタルタル(Steak Tartare:21.95ドル)
- シュリンプカクテル(Shrimp Cocktail:24.95ドル)
- ウルフギャングスタイル クラブケーキ(Wolfgang’s Crabcake:26ドル)
- オイスターオンザハーフシェル(Oysters on The Half Shell:19.95ドル)
- カナディアンベーコン(Canadian Bacon:6.95ドル)
サラダ
- サラダ ウルフギャングサラダ(Wolfgang’s Salad:18.95ドル)
- ビバリーヒルズ チョップドサラダ(Beverly Hills Chopped Salad:13.95ドル)
- グリルドチキン シーザーサラダ(Grilled Chicken Caesar Salad:15.95ドル)
- ニース風サラダ(Salad Nicoise:19.95ドル)
- グリルドシュリンプ&アボカドサラダ(Grilled Shrimp & Avocado Salad:19.95ドル)
- グリルドフィレミニオン または ニューヨークステーキのサラダ(Grilled Filet Mignon or New York Salad:21.95ドル)
メイン
- ロブスターロール(Lobster Roll:29.95ドル)
- ニューヨークサーロインサンドウィッチ(New York Sirloin Steak Sandwich:21.95ドル)
- シーフードパスタ(Seafood Pasta:24.95ドル)
- エンジェルヘアパスタ ペストソース(Angel Hair Pasta With Pesto:17.95ドル)
- リガトーニ ボロネーゼ(Rigatoni Bolognese:18.95ドル)
- 本日のお魚のグリル(Grilled Fresh Catch of The Day:26.95ドル)
- グリルド キングサーモン(Grilled King Salmon:26.95ドル)
- プティ フィレミニオン(Petit Filet Mignon:36.95ドル)
- 1/2ポンド ハンバーガー(1/2 Pound Hamburger:12.95ドル)
- ロコモコ(Loco Moco:14.95ドル)
- グリルド マヒマヒ サンドウィッチ(Grilled Fresh Mahi Mahi Sandwich:12.95ドル)
【日本語OK】手数料1人500円の「グルヤク」で予約♪
【日本語OK】手数料1組500円の「たびらく」で予約♪
公式サイトから英語で予約する!
ウルフギャングという高級店だからこそハッピーアワーをフル活用!
ハワイにある多くのお店で実施されているハッピーアワーは、ウルフギャングステーキハウスにもちゃんとあります。
「がっつり食べ飲みしたいけど予算的に厳しい」
「有名なウルフギャングステーキハウスに行きたいけど、そんなにたくさん食べられない」
こうした人は、ハッピーアワーの利用でも十分満足できるでしょう。
ウルフギャングステーキハウスのハッピーアワー利用可能時間は11時〜18時ととっても長くて、しかも毎日開催!
この時間・曜日設定はとっても利用しやすく、高級店を利用したい人にとって嬉しいことですよね。
ただし、ハッピーアワーは基本的に14席ほどあるカウンター席でのみ利用できます。
また、予約はできませんので、お店に訪れて順番待ちになるかもしれないことを覚えておきましょう。
ラナちゃん
店員さんの裁量によってはテーブル席に案内してくれるケースもあるそうよ。
気になるハッピーアワーの内容ですが、
- ドラフトビール各種(5ドル)
- カクテル各種(7ドル)
- ププ(おつまみ 7ドル or 10ドル)
- ニューヨーク サーロイン(44.95ドル)
など、非常に多くのメニューの中から選べます。
注目すべきはやっぱりお肉。
ニューヨークサーロイン(ステーキ)は12オンスとディナーのステーキに比べるとやや小ぶりに感じますが、それでも最高に美味しい熟成肉を食べられるとなれば安いもの。
ハッピーアワー価格のドリンク各種と一緒にいただいて、大満足の時間を過ごしましょう♪
ロアくん
お値段もちょうど3分の1くらいだからいい感じだな♪
ウルフギャングステーキハウスのまとめとお店情報
ウルフギャングステーキハウスは特製の熟成肉「ドライ・エイジング・ビーフ」が最大のウリ。
その味はもちろん、ボリュームも超特大の大満足ステーキがめじろ押しです。
高級店ですから優雅なディナータイムもいいですが、ランチタイムで熟成肉を使ったハンバーガーやロコモコを食べるのが最高にコスパが良いんです!
もちろん、ハッピーアワーの利用でさらにお得にウルフギャングステーキハウスを楽しむのも良し。
ハワイの有名高級ステーキハウスを最大限に活用して楽しみましょう♪
【日本語OK】手数料1人500円の「グルヤク」で予約♪
【日本語OK】手数料1組500円の「たびらく」で予約♪
次のハワイ旅行で絶対行こう!ワイキキにあるステーキハウス特集!ハワイ旅行中に食べたいものはたくさんありますが、絶対に食べるべきなのはステーキです!
アメリカらしいボリュームとお店の雰囲気で、「外国に来た〜!」って気分になれるのは間違いなし。
ご紹介しているお店を参考に、次のハワイ旅行で行ってみたいステーキハウスをチェックしましょう!
...
子どもも大人も楽しめる!初めてのハワイ旅行で行くべきファミリー向けのお店ベスト5!初めてのハワイ旅行では、英語が苦手だったり、土地勘がなかったりしてレストラン一つ選ぶのにも苦戦しがちですよね。
そんな時は日本のテレビや雑誌で紹介されているお店の利用がおすすめ。
そういうお店では日本語が通じたり、接客が親切だったりとやっぱり安心感が違います。
初めてのハワイ旅行を家族みんなで楽しむためにも、事前にしっかりお店をリサーチして思い出に残る素敵なハワイ旅行にしてくださいね♪...