「ハワイに来たからにはでっかいハンバーガーをなんとしても食べたいっ!!」
「せっかくなら美味しい方がいいよね♪」
そんなハワイらしいものを食べたい方の期待に応えるのが、すでに日本でも有名な「テディーズビガーバーガー(Teddy’s Bigger Burgers)」です!
普段は小食なカワイイ系の女子のみなさまも、せっかくハワイに来たんだから食べまくっちゃいましょう♪
しかもどうせならジャンクフードの王様とも言えるハンバーガーがおすすめです♪
テディーズビガーバーガーを初めて知った人も、すでに行ったことのあるリピーターの方も、デカくて美味しいテディーズの魅力を知っておきましょう!
この記事では、
- テディーズビガーバーガーの店内の様子
- テディーズビガーバーガーのおすすめメニュー
について書かれています。
※この記事は2019年12月に更新されました。
この投稿をInstagramで見る
Contents
大きいだけじゃなく味も最高のテディーズビガーバーガー
「ビガー(Bigger)」の名前がついたこのハンバーガー、大きいのは当然です。
しかし、見た目の大きさだけが特徴ではなく、味のほうも大満足できるものとなっています。
なぜならこのテディーズ、なんと18年連続でハワイのベスト・バーガー賞を獲得しているのです!
1回や2回の獲得ならともかく、18年連続となるとその実力はすばらしいですよね。
この事実だけでも、一度は食べたくなるハンバーガーの1つと言えるでしょう!
テディーズビガーバーガー1号店の場所はワイキキグランドホテルの1階
今回記事にしているのはワイキキの東端にある「ワイキキグランドホテル」というホテルの1階にあるお店「テディーズビガーバーガー ワイキキ店」
ハワイに12店舗が展開中ですが、このワイキキ店がテディーズの1号店となります。
また、記事の冒頭で「日本でも有名」と書きましたが、ハワイと日本だけでなく、なんと世界中に店舗が拡大しているんです!
その数26店舗。(2018年現在)
日本やアメリカ本土だけでなく、なんとサウジアラビアにも店舗があるという・・・
サウジのテディーズ、ちょっと行ってみたいですね♪
オールドアメリカンテイストの店内はポップで楽しい♪
テディーズビガーバーガーの店内はまさにオールドアメリカン!
View this post on Instagram
この投稿をInstagramで見る
赤・黄色・黒・白などのカラーリングは気持ちを元気にしてくれると思いませんか!?
アメリカンテイストは個人的にわたしの好みどストライクなので、これだけでもテディーズに行く意味があると言っても過言ではありません。
本当に、「アメリカに来た〜!」って気にさせてくれるお店ですよ♪
また、ワイキキ店では店の外にもテーブルがありますので、入店して混雑していても奥まで行けば座れる可能性は高いのもポイントですよ。
日本語を話せるスタッフは少ない
店内がアメリカンだからなのか、日本語を話せるスタッフは少ないように感じます。
少なくとも、わたしが訪問した際は日本人スタッフや日本語を話せるスタッフはいませんでした。
ワイキキ内にあるレストランのように、英語以外の言語で接客されることはないと思った方がよさそうです。
ただし、オーダー自体はレジカウンターにあるメニューを見ながら番号で伝えるか、メニューを指差しして行なうことも可能です。
「英語が全くできないからお店に入りにくい」ということはありませんのでご安心ください♪
テディーズのお客さんはファミリーが多い!?
お客さんの層は様々ですが、ファミリーが多いように感じました。
これはホノルル動物園が近いという立地にも関係しているのかも。
といっても、おひとりさま・カップル・友人同士のグループなどいろんなパターンの組み合わせで利用OK!
どんな組み合わせであっても気にせず利用しちゃいましょう♪
View this post on Instagram
テディーズビガーバーガーの「モンスタートリプル」にぜひ挑戦して!
「ビガー(Bigger)」の名の通りその大きさが特徴のテディーズですが、オーダー時に大きさを選ぶことができます。
せっかくなので、ここではノーマルサイズである「ビッグ(5オンス≒140g)」ではなくて、「ビゲスト(9オンス≒255g)」を食べてみたいところ。
さらにパテの枚数は最大の「トリプル(3枚)」に挑戦しちゃいましょう!!
パテの重さだけで760gほどある、まさに「モンスター級」ハンバーガーです。
View this post on Instagram
仲間と一緒ならシェアして食べてください!
それでも、食べきれなければお持ち帰りすれば大丈夫。
インスタ映えを狙って思い切ってオーダーしてみましょ♪
(食べきれないからとその場で捨てるのはマナー違反なので注意)
ちなみにマクドナルドの「ビッグマック」は7.6オンス(≒215g)ですから、目安になるかもしれませんね〜!
※もちろん「ダブル」もありますから、普通に食べきるサイズとして参考にしてくださいね。
View this post on Instagram
バカドとキラウエアファイアーの2種類の変わり種バーガー
テディーズでは普通のハンバーガーだけじゃなく、少し変化をつけた変わり種のバーガーも取り扱っています。
(といっても通常のバーガーにトッピングをする感覚ですが)
ここで紹介するのは「バカドバーガー(Bacado Burger +4.39ドル)」と「キラウエアファイア(Klauea Fire +3.09ドル)」の2種類。
バカドバーガーとは、「ベーコンアボカドバーガー」のこと。
ベーコンとアボカドに加えチェダーチーズが入っているバカドバーガーは、女性に大人気!
ある意味「重たすぎる(本当に、重い)」テディーズのハンバーガーが食べられないという方が選ぶべき一品です♪
この投稿をInstagramで見る
キラウエアファイアの方は「キラウエア火山の炎」のイメージ通りホットで辛口なハンバーガー。
コクがあるノーマルのソースも美味しいけど、味にアクセントがほしい・・・
そんな方はこちらのバーガーを迷わずチョイス♪
旨辛がやみつきになる一品ですよ♪
テディーズビガーバーガーのメニューを紹介
ここでテディーズビガーバーガーのメニューを日本語付きで一部ご紹介いたします。
店舗内には日本語メニューはありませんので、注文の際の参考にしてくださいね。
<Teddy’s Original Burgers & Sandwiches>
- ハンバーガー・パティ1枚(Single 1/3 lb:7.69ドル)
- ハンバーガー・パティ2枚(Double 2/3 lb:9.99ドル)
- ハンバーガー・パティ3枚(Triple 1 lb!:13.49ドル)
→照り焼き(Teriyaki Stile)は追加で0.7ドル - グリルドチキンハンバーガー(Grilled Chicken:7.99ドル)
- チキンテンダー サンドウィッチ(Chicken Tender Sandwich:7.99ドル)
- ベジバーガー(Veggie Burger:7.99ドル)
- ターキーバーガー(Tuekey Bueger:7.99ドル)
この投稿をInstagramで見る
→通常のバーガーにスペシャルトッピングをしたもの
- バカドバーガー(Bacado:4.39ドル追加)
- カイルアバーガー(Kailua:3.69ドル追加) ボルケイノバーガー(Volcano:1.99ドル追加)
- ザ・ギリシャバーガー(The Greek:2.79ドル追加)
- ハワイアンバーガー(Hawaiian:1.49ドル追加)
- ブルーウェーブバーガー(Bleu Wave:3.79ドル追加)
- キラウエアファイアバーガー(Kilauea Fire:3.09ドル追加)
- カネオヘバーガー(Kaneohe:4.79ドル追加)
- チキン テンダーロイン(Chicken Tenderloins:3ピース 9.29ドル、5ピース 11.29ドル)
- ガーリックチキン(Garlic Chicken:3ピース 11.29、5ピース 13.29ドル)
- バッファローチキン(Buffalo Chicken:3ピース 11.29ドル、5ピース 13.29ドル)
この投稿をInstagramで見る
- ギリシャサラダ(Greek:10.99ドル)
- チキンシーザー(Chicken Caesar:10.99ドル)
- BLTAサラダ(BLTA:9.99ドル)
この投稿をInstagramで見る
- クリスピーフライ(Fries Skins-On , Extra Crispy:Sサイズ 3.29ドル、Mサイズ 4.79ドル)
- オニオンリング(Beer Battered O-Rings:4.79ドル)
この投稿をInstagramで見る
テディーズの全てのバーガーは焼き加減を選べる!
テディーズビガーバーガーでは、注文時に焼き加減が選べます。
焼き加減を選べる肉料理といえば、真っ先に思い浮かぶのがステーキではないでしょうか?
そんなステーキのように、テディーズのパテは焼き加減を選ぶことができるんです。
だから食べるたびに違った楽しみを味わえるんですよ!
焼き加減がよくわからず迷ってしまう人は、ひとまずミディアムからお試しください♪
View this post on Instagram
トッピングのハラペーニョは入れすぎに注意!
バーガーの注文時にトッピングを選べます。
その中でも79¢でハラペーニョを追加できるのですが、これがヤバイ!
ハラペーニョとはご存知の青唐辛子のこと。
わたしは前回訪問時に調子に乗ってトッピングしてもらったのですが、これがまぁ辛かった!
辛いものが好きな方ならともかく、興味本位で入れるのはやめておいた方がいいとアドバイスさせていただきます!
バンズが温かくないのが玉にキズ
地元のみならず国内外からも高い評価を受けているテディーズですが、口コミを見ていると一部の方から「バンズが温かくないから残念だ」という意見が。
せっかくその場で焼き加減を決めて焼いているアツアツのバンズがあるのですから、バーガー全部が温まっていたらいいのに!って思うのもよくわかりますよね。
オリジナルのバンズは冷めてても美味しい!
しかし、テディーズのバンズは冷めててもとっても美味しいんです。
田舎風ホームメイド製法で作られたふんわり柔らかなバンズは、濃厚なオリジナルのスーパーソースにピッタリ!
温かいとより美味しいのかもしれませんが、鉄板で焼かれた熱々のパテと一緒に食べるのですから、冷めているのがちょうど良い温度なのかもしれませんね♪
テディーズビガーバーガーのまとめとお店情報
テディーズビガーバーガーはハワイ発のハンバーガーチェーン店。
創業者のテッドとリッチは「自分たちが庭でバーベキューをして焼いていたハンバーガーを皆に届けたい」という思いでテディーズビガーバーガーを作ったのだそうです。
今や世界展開しているこのハンバーガーショップ。
その思いは叶ったと言っても過言ではないでしょう!
日本にも支店がありますが、ぜひ1号店であるワイキキ店で本場の味を楽しんでみてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
View this post on Instagram
Address : 134 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815
Tel : +1 808-926-3444
Open : Every day 10 : 00 pm ~ 23 : 00 pm
HP : https://www.teddysbb.com/waikiki
※この記事のアイキャッチ画像は公式サイトより引用
Instagram : https://www.instagram.com/teddysburgers/

