高級レストランのようなお店で落ち着いて食べるのも悪くないけど、ハンバーガーってやっぱり気楽に食べたいもんですよね。
それがわたしのように男一人となればなおさらで、わざわざお店に入って注文してテーブルに一人座って食べる・・・となるとけっこう敷居が高く感じるものです。
それがフードコートとなると話が変わり、一気にお気楽モードになれるからあら不思議。
それに変わるのは気分だけじゃありません。
大事な「お金」も変わってきます。
金額の大小はあれど、やっぱりお店に入るよりフードコートの方が安くあがるってもんです。
ということで、この記事ではフードコートにある安くて美味しい、「Mahaloha Burger(マハロハバーガー )」をご紹介します。
特に、
- 一人旅でお店に入って注文するのが緊張する
- 食事くらい自分の好きなものを好きな場所で食べたい
なんて人は必見ですよ!
※この記事は2020年5月に更新されました。
View this post on Instagram
Contents
マハロハバーガーはハワイ島産の牛肉のパテがウリ!
今回ご紹介するのはマハロハバーガーのワイキキ店。
(ほかにカイルア店とアラモアナ店があります)
こちらのお店のハンバーガーは、なんといってもハワイ島産の牛肉を100%使ったビーフパテが最大のウリ。
またホルモン剤などの化学物質は使わず、放牧で育てているのも特徴です。
ジューシィだけど脂肪分が少なく、肉の旨みがギュッと詰まった最高のパテが食べられますよ♪
アクセスしやすいロイヤルハワイアンセンター2階にあり
マハロハバーガーワイキキ店の場所はロイヤルハワイアンセンターというショッピングセンターの2階。
この場所はマハロハバーガーだけではなく、多くの飲食店が連なっている「パイラ・ラナイ」というフードコートなんです。
その中の一角にマハロハバーガーがあるということですね。
上の写真がフードコートの「パイラ・ラナイ」です。
美味しいお店がたくさん入っていますが、今回チェックするのは「マハロハバーガー」ですよ!
注文時にポケベルみたいなブザー(ペイジャー)を受け取ろう
カウンターでオーダー後、ポケベルのようなブザー(ペイジャーといいます)を手渡されます。
(ポケベルがわからない人はググって!)
まぁようするに、自分の注文した料理の準備ができたら音が鳴って知らせてくれるアイテムですね。
これは日本のフードコートにも導入されているのでご存知の方も多いはず。
ところで、お料理のピックの際に注意することが1つ。
ブザーが壊れているのか電波を拾いにくいのか、たまに音が鳴らない(鳴りにくい)ものがあるみたいです。
お店側としては呼んでも取りに来ない方が悪いという考え方なので、出来上がったお料理はそのまま置かれっぱなしになることも。
当然、作り直したり温め直したりしてくれることはありませんので、その点だけ覚えておきましょう。
残念ながら日本語メニューは無し
マハロハバーガーでは、残念ながら日本語メニューはありません。
また、日本語対応できるスタッフさんもいないようです。
とはいえ、メニューは写真付きで壁に掲示されていますし、注文時も指差しでOK。
慣れないと緊張しますが、気楽に挑戦してみましょう♪
ジューシィで肉厚のマハロハバーガーを食べてみよう!
初めての人は、お店の名前がついた『マハロハバーガー』のオーダーで間違いないでしょう!
ハワイ島で放牧されて育った牛肉を使用しているのは冒頭の通り。
この牛肉は脂肪分が少なく、ジューシィで肉厚ながらもさっぱりしているのが特徴。
ハワイでボリューム大の食べ物ばかりが続き、胃もたれしてお疲れ気味の方にぴったりですよ。
少し甘めに作られている大ぶりのバンズと一緒に食べればハワイ島の牧場を歩いている気分〜。
View this post on Instagram
それにフードコートとあなどるなかれ。
リピーターも続出するくらいの人気のバーガーは、味もバツグンにおいしいのです。
さらにフードコートの特権である「好きな場所で食べられる」というのも大事な要素。
コート内で食べてもいいけれど、宿泊しているホテルに持ち帰ってテラスでお酒と一緒に楽しむ・・・な〜んてのもとってもいいと思います!

View this post on Instagram
この投稿をInstagramで見る
ロコモコバーガーもハワイらしくて最高♪
ハンバーガーはハワイというよりアメリカの食べ物という印象ですよね。
じゃあハワイらしい食べ物といえば?
・・・はい、正解!
そのロコモコをイメージしたハンバーガーがこちらの『ロコモコバーガー』。
バンズとパテの間にはロコモコらしく目玉焼きが乗っかって(挟まれて)いて、かなりのボリューム間違いなし。
バーガーにかぶりつくと、甘めのグレービーソースとつぶれた卵の黄身がとろっと出てきてなんとも美味しい!
野菜もたくさん入っていて、美容と健康を気にする人にも向いています。
普通のハンバーガーやチーズを挟んだものに飽きてきたら、こちらのバーガーもおすすめですね♪
豊富にそろうサイドメニューも特徴
マハロハバーガーのサイドメニューは種類も多く、いろんなものが楽しめます。
人気があるのは以下の3つ。
- ビーフホットドッグ
- ベーコンチーズフライ
- スイートポテトフライ
特にスイートポテトフライはジャガイモではなくサツマイモを使ったフライドポテトで、ほんのり甘口なのが特徴。
おやつ感覚で食べられるというのが人気の秘密です。
バーガーを食べるとお腹がいっぱいになりすぎる〜なんて人は、サイドメニューでも十分満足できると思いますよ♪
友達と行くならバーガーとサイドメニューを半分こして食べてもいいでしょうね。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
パテの大きさとパテの枚数も増やせる
パテの大きさは1/3lb (150g) と1/2lb (約230g) の2種類からえらべます。
基本はシングルの1/3lbですが、もっとガッツリ食べたい方は1.1ドル〜1.3ドル(バーガーの種類による)追加でダブルの1/2lbもオーダーできます!
このあたりは自分のお腹の空き具合と一緒にお店に行く人数と相談ですね。
View this post on Instagram
マハロハバーガーのメニューを日本語で紹介
ここではマハロハバーガーで提供されるメニューを日本語でご紹介いたします。
実際にお店へ行かれる際の参考にしてくださいね。
- マハロハバーガー
- ロコモコバーガー
- バンザイBBQバーガー
- テリヤキバーガー
- アボカドスイスバーガー
- ブルーチーズベーコンバーガー
- マッシュルームバーガー
- チキンカツバーガー
- マヒマヒバーガー
- ベジーバーガー
- ターキーバーガー
- チキンアボカドスイスバーガー
- マハロハダブルチーズバーガー
- ガーリックバターシュリンプバーガー
- ビヨンドミートバーガー
- チーズバーガースライダー ウィズ フライ
この投稿をInstagramで見る
- ビーフホットドッグ
- チーズドッグ
- ザワークラウトドッグ
- ロコモコドッグ
- チリチーズドッグ
- ベーコンラップ
この投稿をInstagramで見る
- ベーコンチーズフライ
- テイタートットシュプリーム
- パマロニフライ
- チーズフライ
- テイタートッツ
- パルメザンフライ
- スイートポテトフライ
- トリュフフライ
- ガーリックフライ
この投稿をInstagramで見る
- フレンチフライ
- オニオンリング
- ポテトマカロニサラダ
- シーザーサラダ
この投稿をInstagramで見る
- ボトルビール各種
- ワイン
この投稿をInstagramで見る
- メネフネスライダー
- チキンナゲット
- グリルドチーズサンドイッチ
この投稿をInstagramで見る
フードコートではチップの必要なし
基本的にフードコートではチップを支払う必要はありません。
これはお客さんの方がオーダーしに行って、自分で受け取るようになっているため。
お店側は「何かを期待して」チップボックスをレジ横に置いていたりしますが、気にしなくて大丈夫です!
もちろん他のお店も同じですから、覚えておきましょう。

チップを要求するスタッフへの対応方法
まれにチップをくれと自分から言ってくる(または身振り手振りのジェスチャーをする)スタッフがいます。
他のサイトの口コミを見ていると、残念ながらマハロハバーガーにもそういうスタッフはいるようです。
英語が話せるなら、「なんでフードコートのお店でチップを渡さないといけないんだ」というような内容で返事をすればいいでしょう。
英語が話せないのなら、「私は英語がわかりません」という顔をして無視してもOKです。
(顔をするというか、本当にわからないので仕方ないですけど)
ここでチップを支払っておかないと不味いものを出される、なんて考えてしまう人がいるようですが、もちろんそんな事はありません。
何よりチップは自分に対してしてくれた事へのお礼をお金で表しているもの。
自分がオーダーからピックまで全てやっているのにお礼もなにもないですから。
・・・もちろん、スタッフの対応が素晴らしいと感じたのなら、チップを支払う事自体は悪いことではありません。
また、作ってくれた人や対応してくれたスタッフへの感謝の気持ちが必要ないという意味でもありません!
このあたりはご自分の感覚で決めてくださいね。
View this post on Instagram
マハロハバーガーのまとめとお店情報
マハロハバーガーはハワイのグルメアワードである「BEST BURGUER 2012」を受賞している実力派のハンバーガーショップ。
ワイキキの中心にあるロイヤルハワイアンセンターのフードコート「パイラ・ラナイ」は、ハワイ旅行中おそらく一度は立ち寄るはず。
美味しそうなお店がたくさんあるので迷うと思いますが、そんな時はマハロハバーガーをぜひ選択肢に加えてください♪
肉厚でジューシィなハンバーガーが食べられます。
フードコートらしくお値段も控えめで、もちろんチップも必要なし!
食べる場所はフードコート内でもいいけど、せっかくならホテルのテラスやワイキキビーチなど、自分の好きな場所で食べてみてください。
きっと大満足のお食事になりますよ♪
View this post on Instagram
View this post on Instagram
Address : Royal Hawaiian Center 2233 Kalakaua Ave Honolulu, HI 96816
Tel : +1 808-926-5222
Open : 9 : 00 am ~ 10 : 00 pm
Close : なし
HP : https://www.mahalohaburger.com
(この記事のアイキャッチ画像は公式サイトより引用)
Instagram : https://www.instagram.com/mahalohaburger/
