スポンサーリンク
ハワイ旅行をするなら絶対に食べたいのがステーキをはじめとした肉料理。
お肉を扱う有名なお店はたくさんあるけど、できれば美味しいお肉をリーズナブルに食べたいというのは当たり前ですよね。
そんな希望を叶えてくれるのが「Chuck’s Cellar(チャックスセラー)」というステーキハウスです。
ハワイ旅行中に絶対行って欲しいお店のひとつ「チャックスセラー」について、詳細な情報を載せています!
今回の記事でしっかり予習をしておいてくださいね♪
今回の記事でしっかり予習をしておいてくださいね♪
※この記事は2020年2月に更新されました。
スポンサーリンク
Contents
チャックスセラーは1959年創業の老舗ステーキハウス
ステーキハウスであるチャックスセラーは1951年創業の老舗の名店。
その割に知名度があまり高くない気がするのは、お店がワイキキにしかないからかもしれません。
しかし、逆にそれが「特別感」を味わえるとも言えますよね。
日本人があまり知らないチャックスセラーは、それだけで訪れる価値のあるお店と言えるでしょう。
※日本でも有名なステーキハウスといえば「ウルフギャング・ステーキハウス」があります。

昼から豪快に食べよう!熟成肉がウリのウルフギャングステーキハウスはランチタイムが一番お得!ウルフギャングステーキハウスは特製の熟成肉「ドライ・エイジング・ビーフ」が最大のウリ。
高級店ですから優雅なディナータイムもいいですが、ランチタイムで熟成肉を使ったハンバーガーやロコモコを食べるのが最高にコスパが良いんです。
もちろん、ハッピーアワーの利用でさらにお得にウルフギャングステーキハウスを楽しむのも良し。
ハワイの有名高級ステーキハウスを最大限に活用して楽しみましょう♪...
チャックスセラーへのアクセス
チャックスセラーはワイキキ中心部にある「インターナショナルマーケットプレイス」のすぐそば。
ワイキキビーチから見たインターナショナルマーケットプレイスの裏手側にあるホテル「オハナ・ワイキキ・イースト」の地下1階にあるんです。
注意して見ていなければ見過ごしてしまいそうな入り口ですが、なんとなく、隠れ家感のある門構えとも言えますよ。
この投稿をInstagramで見る
雰囲気のある薄暗い店内と明るい接客
そんな隠れ家感のある入り口を抜けると地下に降りていく階段が続きます。
内装はどことなく船の中っぽい感じです。
照明は薄暗く、正直なところ料理のインスタ映えを狙うには向いていません。
しかしそんな雰囲気を吹き飛ばすような店内の賑わいとスタッフの接客が素晴らしく、何度でも訪れたいと思うお店なんです。
アメリカのレストランではチップの習慣がありますよね。
チャックスセラーのスタッフへは思わずチップを払いたくなる心配りが細部に見られます。
「なんとなく怖い・入りづらい」と思わず、安心して入店してくださいね。
View this post on Instagram
チャックスセラーのドレスコードはカジュアルOK!
チャックスセラーは老舗の名店ですが、意外なことにドレスコードには厳しくありません。
さすがに水着やタンクトップ、サンダルなどでは入店できませんが、公式HPでは「ドレスコードはカジュアル」と表記されています。
服装については堅苦しく考えずに、気軽に訪れましょう。
ロアくん
もちろんアロハシャツやムームーでもOKだぞ!
ラナちゃん
ドレスコードがわからない人は以下のコラム記事も参考にしてね♪

実はとっても簡単♪女性のための、ハワイのレストランへ行きたくなるドレスコード講座!慣れないとなんだか難しく感じるドレスコード。
実はとっても簡単なんです。
ドレスコードが難しそうだからって、行きたいお店に行けないなんてもったいない!
この記事では実際の写真を交えて解りやすく解説しています。
一読していただいて、ドレスコードのあるお店にどんどん行っちゃいましょう!...
チャックスセラーはファミリーでもデートでも使えるお店
店内は賑やかで雰囲気も満点。
ファミリーの利用でもデートシーンでも対応できる懐の深さがポイントです。
子ども用のイスもバッチリ用意されていますよ。
「今夜はがっつりお肉が食べたい!」と思った時のそのメンバーで行ってみましょう!
チャックスセラーは予約の受付ナシ
人気ステーキ店のチャックスセラーは、実は予約を受け付けていないんです。
店内はめちゃくちゃ広いわけではありませんので、確実に入店したいのであれば早めにいくか、その後の時間の予定に余裕を持って訪問するようにしてくださいね。
チャックスセラーでは毎日ライブ演奏が楽しめる♪
チャックスセラーの大きな魅力の一つに、毎日行われるライブ演奏があります。
- 日曜日〜木曜日はピアノのライブ
- 金曜日と土曜日はジャズのライブ
それぞれ、毎日18〜22時までの間演奏されています。
美味しい料理を食べながら、またはお酒とおしゃべりを楽しみながら楽しむ一流のアーティストによるライブ演奏は、最高のBGMとなるでしょう!
ラナちゃん
ピアノやジャズの演奏が、店内の雰囲気にぴったりなの!
ロアくん
主張しすぎない感じがいいんだよな〜♪
一押しメニューは最高級プライムリブの「チャックス・カット」
ステーキハウスであるチャックスセラーの一押しメニューは当然ステーキ。
中でも大人気なのがチャックス・カットという名称のプライムリブ・ステーキなんです!(38.5ドル)
プライムリブというのは、いわゆる「ローストビーフ」のこと。
このローストビーフの最高級のものがプライムリブと呼ばれています。
あばらの部分をかたまりのまま焼いておき、注文を受けてから大きさごとに切り分けて提供するというスタイル。
毎日5時間かけてじっくりローストされたプライムリブは、肉の旨味がしっかり閉じ込められています。
View this post on Instagram
添えられているホースラディッシュ(西洋ワサビ)をつけて食べるので、肉厚でジューシィながら割とさっぱり食べられるのが特徴です。
日本のワサビはお醤油につけて食べることが多いと思うのですが、西洋ワサビもお醤油と一緒にすると抜群に美味しく、プライムリブの味がより引き立ちます。
当然お肉自体の味、硬さ(やわらかさ)、品質なども最高級。
チャックス・カットのボリュームは12オンス(=約336g)ほどありますが、しらないうちにペロッと食べてしまいます。
ちなみに焼き加減はレア〜ミディアムレアくらいがベスト。
あまり焼きすぎると肉本来の味わいが薄まってしまうこともあるみたいです!
ロアくん
うまそ〜〜う!
おもいっきりかぶりつきたい・・・
ラナちゃん
しかもこのお値段!
本当にリーズナブルよね♪
大食いさんは「キング・カット」にチャレンジ!
チャックス・カットが一押しメニューですが、せっかくならハワイらしいスーパーボリュームのステーキも食べたい!なんていう大食いさんもいると思います。
そういう人にはチャックス・カットより「キング・カット」がおすすめです!(42.5ドル)
こちらのキング・カットですが、なんと16オンス(=448g)もの特大ステーキなんです。
このボリュームならどんな人でも満足できること間違いなし!
「今日はとことん肉を食べるぞ〜!」と気合の入っている人はぜひ注文してみましょう。
もちろんみんなでシェアするのもおすすめ。
特に女子二人で来店するのでしたらチャックス・カットを別々でオーダーするのではなく、キング・カットを1つオーダーして二人で分けるとちょうど良いサイズ感になると思いますよ♪
浮いたお金で別のメニューをオーダーしておいて、それもシェアすればさらに楽しい食事になりますね。
チャックスセラーはシーフードも抜群に美味しい
ステーキハウスのチャックスセラーですが、実はシーフードも本当に美味しいんです。
- ソテーしたエビ(Sautéed Shrimp:34.5ドル)
- ソテーしたホタテ(Sautéed Scallops:39.5ドル)
- 蒸しハマグリ(Steamed Clams:39.5ドル)
- 新鮮なアヒのたたき(Fresh Seared Ahi:時価)
- ロブスターディナー 515g(Lobster Dinner 1.15lb:時価)
などなど、どれもステーキハウスならではの絶妙な焼き加減で調理された新鮮なシーフードばかりです。
「私は肉が食べたい!」「いや、魚のほうがいいよ!」と、一緒に行く相手と食べたいものが分かれた場合でも、チャックスセラーなら問題なしですね!
ちなみに、すべてのメインディッシュにはベイクドポテト・マッシュポテト・ライスのいずれかがセットになっています。
View this post on Instagram
チャックスセラーのサラダバーで野菜を補給!
実はチャックスセラーは全米で初めてサラダバーという形態を取り入れたステーキハウスなんです。
ハワイ旅行中はとにかくボリュームのある料理を食べることが多く、正直胃もたれすることも・・・
そんな人にサラダバーはとっても嬉しい仕組みですよね。
もちろんサラダだけではなく、フルーツやスープ、パンなども用意されています。
こちらもメインを注文したら自動的に付いてきますから、遠慮なく野菜を補給するようにしましょう!
ラナちゃん
野菜の食べ過ぎでステーキが食べられない!ってならないようにね!
ロアくん
ここの野菜やフルーツはとっても美味しんだ!
チャックスセラーのメニューは日本語表記で嬉しい
チャックスセラーは日本語表記されたメニューが完備されています。
(日本語訳はちょっと残念な感じですが・・・)
注文するときに英語が読めなくて困るということはなさそうですね。
ただ、日本語の通じるスタッフは少ないようなのでご注意を。
会話はほぼ英語で行うことになると思います。
とはいえ、スタッフさんは日本人にも慣れているので緊張する必要はありません。
対応の素晴らしいスタッフさんが揃っていますから、遠慮なく注文してみましょう!
チャックスセラーの営業時間は短いので注意
チャックスセラーは素晴らしいお店ですが、営業時間には注意しましょう。
朝〜夕方にかけてはクローズしており、オープンは17時。
そして閉店は22時と、5時間ほどしか営業時間がありません。
また、席の予約も受け付けていないようです。
店内も特別広いわけではないので、オープンとともにお客さんが集中し、あっという間に満席になってしまいます。
なんとしてもチャックスセラーで食事がしたいのでしたら、できるだけオープン直後の時間に訪問するようにしましょう。
チャックスセラーのハッピーアワーでもっとお得に楽しもう
そんな短時間営業のチャックスセラーですが、オープン後の17:00〜18:00までの間はハッピーアワーとなっています。
ハッピーアワーのフードメニューについては地上にある入り口付近に立て看板があり、そちらに「アーリー・イブニング・メニュー」として書かれています。
残念ながら、オススメのプライムリブはハッピーアワーメニューにはありません。
そこでよりお得にチャックスセラーを利用するのでしたら、プライムリブをキング・カットで注文し、ドリンクはハッピーアワー価格で飲むというのがおすすめです!
もともとリーズナブルなチャックスセラーですが、このようにハッピーアワーメニューにこだわらずにオーダーすれば、よりお得に活用できると思います。
ラナちゃん
こういった方法は他のお店でも使えるから覚えておいてね♪
ロアくん
アルコールを注文するなら証明書は持って行っとこうな!
チャックスセラーのまとめとお店情報
チャックスセラーは全米で初めてサラダバーを取り入れたステーキハウス。
創業は1959年で老舗と呼べる名店ですが、良い意味で老舗らしくないリーズナブルな価格と最高級の味に大満足できるお店です。
目玉となるメニューは何といってもプライムリブの「チャックス・カット」です。
肉厚でジューシィなプライムリブがどどん!と乗ったお皿を目の当たりにすれば、驚くと同時に食欲を駆り立てられるのは間違いありません!
お肉ばかりではなく、サラダバーの利用で野菜やフルーツもしっかり食べられる魅力的なチャックスセラー。
次回のハワイ旅行では絶対に訪問してみてくださいね!
ラナちゃん
店内はエアコンが効いてるから羽織るものを持って行ってね♪
ロアくん
満席になる前にGOだ!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
お店情報
Address : 150 Kaiulani Ave. Honolulu, HI 96815 : +1 808-923-4488
Open : 17 : 00 pm ~ 22 : 00 pm
Close : なし
HP : https://www.chuckshawaii.com/
※このサイトのアイキャッチ画像は公式サイトより引用
Instagram : https://www.instagram.com/chuckscellar/

次のハワイ旅行で絶対行こう!ワイキキにあるステーキハウス特集!ハワイ旅行中に食べたいものはたくさんありますが、絶対に食べるべきなのはステーキです!
アメリカらしいボリュームとお店の雰囲気で、「外国に来た〜!」って気分になれるのは間違いなし。
ご紹介しているお店を参考に、次のハワイ旅行で行ってみたいステーキハウスをチェックしましょう!
...
アルコール おひとりさま カクテル ケーキ サラダ スープ ステーキ ソフトドリンク デート向け ドレスコード パスタ ハッピーアワー ビール ファミリー向け ライブ演奏 ワイン 夕食 女子会向け 日本語メニュー 肉料理 魚介料理
スポンサーリンク